【最新版】サザエさんのすべて…基本データ・都市伝説 これはすごいサザエさんアニメ雑学ネットで話題 サザエさんの基本データ(家系図・部屋の間取り図・登場人物の年齢・学歴など)、都市伝説、トリビアをまとめました。最終回の噂や、じゃんけん必勝法、堀川くんのエピソードも。これを参照しながら「サザエさん」を観ると新しい発見があるかもしれないですよ!(たまに追加) ▼基本データ編 まずは「サザエさん」の基本データについてまとめてみます。 1.磯野家の家系図 フネさんのお兄さんやマスオのお母さんなどあまりアニメに登場しないキャラクターも描かれていますね。(おこぜさんって誰?トシオ、ナナコ、ノリオ、サケオって誰・・・?)この図には書かれていませんが、サザエはフネさんの子ではなく波平の前妻の子だとする説もあります(以下でも記述)。ちなみに家系図Bに関しては、この図がパッケージになったお菓子が、静岡県内をはじめとするサービスエリアで販売されています。 2.登場人物の年齢 三河屋のサブちゃんが10代のところにいるんですが・・・! フグ田サザエ:24歳フグ田マスオ:28歳(海山商事営業課)磯野カツオ:11歳(かもめ第三小学校5年3組)磯野ワカメ:9歳(かもめ第三小学校3年クラスの設定なし)フグ田タラオ:3歳磯野波平:54歳(山川商事課長)磯野フネ:52歳波野ノリスケ:25歳穴子さん:27歳全体的に若すぎる気がします・・・!上の家系図を見ればわかるように、フネさんはワカメのおばあちゃんではなくお母さんです。ということは、ワカメは9歳だから43歳のときに出産したことになります。ちなみに出産時のエピソードは特に触れられていないようです。原作ではカツオとワカメの学校名は特に決められていません。 3.登場人物の学歴 フグ田サザエ : あわび女子学園磯野波平 : 京都大学 磯野フネ : 日本女子大学 フグ田マスオ : 早稲田大学商学部(二浪) 伊佐坂難物 : 早稲田大学第一文学部(中退) 伊佐坂お軽 : 日本女子大学 伊佐坂甚六 : 早稲田大学理工学部(三浪) 伊佐坂ウキエ : 東京理科大学理工学部サブちゃん : 一橋大学 → サントリー → 三河屋 アナゴ : 京都大学 ノリスケ : 東京大学法学部 タイコ : 立教大学経済学部 ア、アワビですか・・・サザエさんの学校だけ偏差値がとても低そうです。また、甚六さんは六浪説もあります。(現在は浪人生ですが、過去に大学生という設定だったことがあるので、そのときの説です。)フネさんとお軽さんは同じ日本女子大学(ポン女)出身ですが、学生時代は親友でした。その後、奇跡的にお隣に引っ越してきて30年以上ぶりに再会することとなります。 4.磯野家の間取り こんな感じになっていることが判明しました。延べ床面積は約30坪らしいです。 微妙にAとちがいますね。(例えば三河屋さんが入ってくる裏口のドアの開き方がAと逆。)タマはほとんどいつも台所にいるそうです。 地図で見てみると大体こんな感じです。いいところに住んでるんですね。 住所は「東京都世田谷区桜新町あさひが丘3の10番地」説、「東京都世田谷区桜新町あさひが丘3の51番地」説、「世田谷区新町3の515番地」説の3つがあります。あさひが丘は架空の地名です。実在する「世田谷区新町3の515番地」は、現在の「世田谷区桜新町2丁目25番」です。会社とかが建ってます。(ちなみに、長谷川町子美術館はすぐ近くの「世田谷区桜新町1丁目30番6号」にあります。)部屋の間取りにも様々な説があるようです。というのも、四季によって微妙に違うことがあるのです。毎回よーく観てると違いが分かるみたいですよ。 ▼都市伝説・豆知識 編 続いて、「サザエさん」の都市伝説や豆知識を紹介します。 サザエさんは元探偵! かつて探偵社に勤めていたことがあります。他にも雑誌記者(ハロー社)、メイド、選挙カーのウグイス嬢などをやったことがあります。現在は不定期で、サザエさんたちが住むあさひが丘一のお金持ち・湯水金造の家にパートに行っています。また最近では2015年4月26日放送回で、スーパーのパートとして働きに出るというエピソードがありました。お店でサザエさんは大活躍するのですが、タラちゃんが寂しがっていることと体力不足を理由に残念ながら数日で辞めてしまいました。 マスオとノリスケは元軍人でインパール作戦の生き残り マスオはその頃の悪夢で戦闘神経症を患い、精神安定剤を飲んでたことがあるそうです。ちなみにマスオのモデルはインパールで戦死した、作者・長谷川町子の義理の兄です。 タラちゃんが筋肉増強剤をみずからの肉体にドーピングし、オリンピックで大活躍するというストーリーがある! ちなみに脚本を書いたのは三谷幸喜です。しかしプロデューサーがこの内容に激怒したことがキッカケで三谷幸喜はサザエさんをたった4話で辞めることになりました。その9年後に三谷幸喜は音楽劇「サザエさん」で再び脚本をつとめることとなります。 オープニングで「サザエでございま~す!」と言い出したのは割と最近 オープニングのあいさつの変遷初代「わたくし、サザエでございます」2代目「サザエでございま~す!」3代目「サザエでございます」4代目「こんにちは!お元気?」5代目「サザエでございます」6代目「サザエでございま~す!」(現在) サザエさんのお隣には伊佐坂さんではなく、もともと浜さんという人が住んでいた 現在、磯野家のお隣さんは伊佐坂さんですが、その前に住んでいたのは浜さん。浜さんは画家でした。娘はみつ子といいます(ちなみに、みつ子は女子高生でありながら、カツオの野球仲間に混じって野球をやり、速球派のエースとして活躍するほどのスポーツ女子でした)。また、浜さんは2009年に24年ぶりに出演して、サザエさんのオールド・ファンたちの間で大きな話題となりました。 似たもの一家 - Wikipedia 伊佐坂先生は作家になる前、歌舞伎の女形の修行をしていた カツオの初代声優は大山のぶ代 タラちゃんに妹がいてその名もヒトデちゃん 伊佐坂先生の最新作は『冬の柿』 オープニングの観光地めぐりで観光地からお金が支払われている! カツオのクラスメイトはたいてい名前がない クラスメイトどころか波平も最初は名前がなかった サザエさんの学生時代の親友はイカコ 波平は「TTK(都下禿頭会)」の理事 波平はペットのニワトリを絞めて鳥鍋にしたことがある サザエさんの登場人物で一番将棋が強いのは意外にうきえ フネは、波平の2番目の妻 タマの前に飼っていた猫はミー公 サザエさん効果 - Wikipedia サザエさんの視聴率が下がると東証株価指数が上がる! 実写版のノリスケ役は仲代達矢 マスオさんの枕元には謎のティッシュ箱 磯野家の電化製品は全てスポンサーである東芝製 タラちゃん「これは東芝の新製品のテレビです~!」 フジテレビがお台場に移転したのに合わせて、磯野家も家をリフォームした マスオは最初に登場したとき、研究所勤めでステッキをついていた イタリア人はサザエさんを観るとビックリする? 波平は左遷されたことがある イクラちゃんの性別は不明 磯野家には昔イヌがいた サザエさんの家はもともと、伊佐坂先生の二世帯住宅の一部 エンディングのじゃんけんの前は豆の投げ食いだった! サザエさんの学生時代のあだ名は「かけびどん」 波平の福岡時代の仕事は米軍物資の横流し オープニングは実は2番 ワカメの初期の一人称は「私」ではなく「アタイ」 初期のタラちゃんは口が悪い乱暴者だった 三河屋のサブちゃんが来る前は三平さんという人が来ていた 甚六さんは受験シーズンになるとアニメに出てこない 伊佐坂先生は覚せい剤を所持していた サブちゃんの母校は過疎化で廃校の危機 磯野家は泥棒に18回入られている 磯野家では魚が食卓に上がることはない? マスオが磯野家に住んでいるのは大家とケンカして借家を追い出されたから 伊佐坂さんは2人いる? ▼ワカメのクラスメイト堀川くんの奇行について 塀のシミに名前をつけて弟と称し、そのシミの弟とキャッチボールしていた ★関連まとめ★ こんなにある「どうぶつの森」都市伝説、あなたは信じますか? クレヨンしんちゃんの妹ひまわりの5年後の姿?謎のしんこちゃん【都市伝説】 【ポカリ都市伝説】お酒の後のポカリスエットはアルコールが回るはホント? ゼルダの伝説の都市伝説 【千と千尋の神隠し】を一生楽しむ!【ジブリ作品雑学アルティメット】都市伝説【宮崎駿監督】 エウレカセブンの都市伝説 地獄先生ぬ~べ~の都市伝説 駅の都市伝説